今日は朝一で歯科受診。 麻酔を打って・・・治療して・・・40分。 帰りに、いつものスーパーに寄って・・・ 「すてきにハンドメイド」と、「レディブティック」秋号が入っていたので お持ち帰り。 「レディブティック」は今は 毎月発行でなくなり・・・ 年…
「畑 8」のステッチ・・・前回の「亀甲枠」の中の2種類のステッチが・・・ ↑は「オープンレーゼーデージー・S」を刺したところです。 ↑は「レージーデージー・S」に針先を伸ばして・・・ ↑は全体像ですが・・・ 約半分・・・が、刺し終えたかなぁ。と思いま…
ちょっと 遡るが・・・7月28日から、再び 歯科受診をしております。 昨日も受診でしたが・・・医師「うーーん。出て来なくなったなぁ。」と。 治療を始める。10分ほどです。 終わると「あと 4回で終わるからね。」と。 歯科衛生士さん「この次は 麻酔を…
「うさぎの親子」のタベストーリの続きです。 前回は「畑 7」を刺していましたが・・・ 「7」が終わって・・・8月の中頃から、「畑 8」を 刺しています。 やっと 「亀甲」模様の枠が終わりました。 「亀甲」模様の中に 2種類のステッチが入ります。 少しは …
昨日は循環器科の定期受診で・・・札幌へ・・・ 血液の結果は中性脂肪が何時もの様に高く・・・その他は正常範囲。 どうしたら、中性脂肪を下げられるか・・・。運動のみですが・・・・ 帰宅後 気になる高校野球・・・もう 終わっているかと・・・ 主人がテ…
17日の高校野球 「北海高校」と「神村学園」の第4試合。 北海高校 神村学園に先制され・・・ 「8強」には進めず。 暑い 夏の大会は終了。 来年に向けて・・・また 頑張れ。 そして 昨日は「整形外科」を受診。 昨年の医師の説明と今回の説明が異なる。 ま…
高校野球の「北北海道大会」の決勝戦をなんとなく観ていたら・・・ ドツボに嵌まってしまって・・・ 「南北海道大会」の決勝戦と・・・ そして、甲子園です。 「北」も「南」も初戦を突破。 二校とも、いい試合を見せてくれました。 13日は「北」のクラー…
昨日の朝は普通に作動していたパソコンが・・・ 午後から とょつと検索を・・・と、スイッチを入れるが・・・ 「???????」電源が入りません。 充電切れかなぁ?と・・・3時間程充電するも・・・・ 変化なし。この3時間の間に「取説」を読む。 「わからん。…
前回 更新したのは7月20日。 もう 北海道も暑いです。 ここ 数日は 家の中でも30度超え・・・ 33度まで上がりました。3台の扇風機はフル回転。 プラス扇風機の前には・・・ペットボトルに水を入れて 凍らせた物を2本ないし3本を置いて・・・ 夜間も室温は ほ…
前回 更新したのは7月20日。 もう 北海道も暑いです。 ここ 数日は 家の中でも30度超え・・・ 33度まで上がりました。3台の扇風機はフル回転。 プラス扇風機の前には・・・ペットボトルに水を入れて 凍らせた物を2本ないし3本を置いて・・・ 夜間も室温は ほ…
北海道も暑いです。と、言うと、本州方面の方々に 叱られそうですが・・・室温が27度、28度になると・・・ やはり 暑いです。湿度もあって・・・べたべたしています。 そんな中 次なる作品を刺しています。 その一部 タベストーリの両脇の森です。 次は左側…
今朝 朝一で、洗濯をして・・・ 布の色落ちが多少あったが・・・縮みもあって・・・ 当初のサイズより、僅かですが、小さいです。 ↑ 全体像 ↑ 半分の画像 ↑ 左側の画像 ドロンワークの部分のかがりは「ストレートループダーン・ステッチ」 ↑右側の画像 ドロ…
テーブルセンターのカットが全て 終わりました。 明日の朝 一番に洗濯及び糊付けをする予定です。 乾いたら、アイロンかけと、どうしても 出てくる「ツンツン」を カットして・・・もう一度 アイロンをかけて・・・ それから 画像を撮って・・・アップします…
テーブルセンターの刺繍部分が終わった。 中のカット部分と周りをカットしたら・・・ 洗濯です。 洗濯が終わって、アイロンかけが終わったら・・・ 画像をアップしますね。 しばらくは・・・カットワークやハーダンガー刺繍は刺したくない 心境です。(^^)/。
今日から7月。 6月は「あっ。」言う間に過ぎたような・・・ 今週 頭から、テーブルセンター「花の連続模様」に・・・ あと 四隅の「ドロンワーク」の内・・・一隅のみに・・・ 完成までには、この作業の他に「カット」しなければなりません。 これは あくまで…
ハーダンガー刺繍のコースター制作から・・・どの位 経っただろう やっと 3枚のコースターが出来た。 これのサイズは13.3cm角です。 コースターとしては ちょっと 大きいです。 サイズ 9.3cm サイズ 10.8cm サイズ 9.3cm ↑の画像 4枚は 刺し終えて、まだ 回…
昨日の3時過ぎ 迷惑電話のメッセージが流れていたにもかかわらず 受話器を取ってしまい・・・「はい。」とまで言ってしまう。 押し買い電話です。 「家には そうゆう物はありません。」と電話を切ったが・・・ 再び メッセージと呼び出し音が・・・ ほってお…
昨日 3時半頃 軒下で「バタバタ」という音がすると、 「何か いるんでないか?」と・・・。 外を覗くと、ハト位の鳥が2羽。 急ぎ 1羽 だけ 撮れた。 何という鳥なのだろう? ちょっと 気分転換で・・・ 「ハーダンガー刺繍」でコースターを刺し始めた。 外周と…
昨日の朝 ベットから、立ちあがようとしたら・・・ 「あっ。」と、思う間もなく・・・ 第5腰椎と仙骨の間に・・・(バカッ)と・・・嵌まってしまったぁ。 あぁぁぁぁ。背筋を伸ばせません。 時間の経過と共に、両太腿に痛みが・・・ 歩くときは「そろ~り。そ…
昨日 歯科受診で、出かける。 行きで道道でキタキツネが道路を右往左往していた。(1匹) 帰路では親子とみられる2匹のキタキツネが・・・ 国道5号線と道道が交わる手前で・・・。 我々の車の左脇を通っていた。と・・・反対車線を大型トラックが・・・ 夫=「…
テーブルセンターの「ドロンワーク」の一部分↓ 縦糸、横糸を抜いて・・・「ロールバー」が終わったところです。 この後 格子状に残っている中心を基本にして、斜めに 「ナッツダーニング」ステッチでかがっていきます。 目が細かいので・・・ゆっくりとかが…
延び延びになっていた歯科受診がやっと 24日に・・・。 抜歯は免れたものの・・・ここの歯科医院で使用されている 「痛み止め」はアレルギーのある 私には使用出来ず・・・ 結果 今朝になっても まだ 痛んでいます。 昨日は一日 ベットの中で過ごす。
テーブルセンターの経糸を抜く。↓ 明日は経糸の残りと横糸を抜ければいいなぁ。 ★ 切り紙 ★ 「すてきにハンドメード」5月号に「もてなしののテーブルウエア」が 掲載されていて・・・その中の「ドーム形プレート」を切ってみた。↓ ↑は上部から・・・中には…
先日のUPから・・・ 残りの花芯のボタンホールステッチが終わって・・・ 茎も刺し終わり・・・佳境の「ドロンワーク」です。 刺繍枠がかかるように、縁に足し布をして・・・ これから・・・織り糸を抜いて・・・かがっていきます。 合間に 次に刺すものを布…
テーブルセンターの花の花芯の「ボタンホールステッチ」を 今 一個 刺して・・・あと・・・一個なんだけれど・・・ 冷や汗が出て来て・・・一休み。 なかなか 前に進みません。 趣味に追われていたら・・・趣味を楽しむ物では無くなってしまいますので ゆっ…
昨日は主人の定期検診で、札幌へ・・・。 ついでに 私も便乗して・・・買い物。 地下鉄「南北線の12条駅」の前で降ろして貰い・・・ ここから、地下鉄で「大通り駅」まで・・・ 「大丸藤井セントラル」で、「練消しゴム」を買い・・・ 他にも 欲しいものが…
↑ の画像は昨年から 刺している テーブルセンター 名付けて・・・「花の連続」として・・・ 現在は 周りのボタンステッチと、葉、葉脈 花の周りの一部の ボタンステッチが終わっていますが・・・ この画像は全体の「四分の一」です。 花の輪郭はまだ 7個 残…
今 刺している「テーブルセンター」の「ボタンホールステッチ」。 所々 針の通りが、悪く・・・と、言うか・・・? 「ボタンホールステッチ」が重なる部分が針の通りが悪い。 指先に力が入らないので、難儀していたが・・・ 昔 NHKの教育テレビの「おしゃれ工…
刺せども、刺せども・・・ なかなか 進まない 「ボタンホールステッチ」。 出来れば・・・25日までに この作業を終わらせたいと 頑張っても・・・終わりそうもないです。 画像も有りません。 単なる・・・ぼやきです。
↑ はバックのポケットがいいかなぁ。 ↑ は黒のバックが色の相性が良さそう。 仕付け糸は まだ 外せません。 ↑ は「ビスコーニュ」のピンクッションの図案なんだけれど・・・ 綿の詰め方で「まーるい ボール状の形」に ならないかなぁ? やってみなければ・・・