2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

四つ桜

「和模様のクロスステッチ」より・・・ 四つ桜 サイズ=15×15cm 糸=100均の25番刺繍糸 布=オリムパスのオックスフォード 10cm角 92×92目 さて どう仕立てようかなぁ?

もう 一点

「石畳」に続いて・・・もう 一点。 「矢絣」 です。 この布も「石畳」と同じ物です。 先日のリメイクのタペストーリに使う予定の物だったを 今回 「クロスステッチ」に使ってみました。 糸はやはり 100均の糸で・・・ 濃い色が1束あったので足りるだろう・…

和の模様のクロスステッチ

クロスステッチで「和の模様」で・・・ ↑は 河出書房新社から出ている 「クロスステッチで楽しむ和の模様」 遠藤佐絵子先生の本の中の 「鴎石畳」の模様の一部を使って・・・ 白い四角部分に鴎模様が入るのですが・・・ どうも 鴎が苦手・・・で、鴎を省いて…

プリンタのインク交換

昨日の事。 プリンタのインクが限界まで、交換指示がでたので・・・ 交換作業を・・・2色の表示だったので、2色の封を切って、 1本交換して、蓋をしめてしまったぁ。もう 1本交換したいが 出来ない。そこで 「こんなのがいいなぁ。」と、思っていた 図案をコ…

パソコンの調子が・・・

パソコンの調子がおかしい。 この様に書いてると・・・突然 画面がスクロールされて・・・ とんでもないところに入力されている。 下の文章もずれています。でも 直しようが無いので 前後 調節して お読みください。

喀痰検査中止

月曜日の朝からの「喀痰検査」は「痰」がでないので中止です。 診療所に「どうしましょう?」と、電話を入れると・・・ 「水曜日まで、様子をみて、午後一で電話を・・・」と 言うことだったけれど・・・ 火曜日の昼頃 医師から、直接 電話が入り・・・ 「ど…

タベストーリ

刺繍布だけだと、締まりがなく・・・ 「ラティス」と「ボーダー」は別布で・・・ 裏布も同様に・・・ まだ この段階では「棒通し」が付いていませんが・・・ 先程 縫い付けて・・・玄関ホールに・・・ 中段の「ラティス」をもう少し細目にしたら・・・ 水滴…

途中経過

まぁ。いろいろとあったが・・・ 地味に・・・時間潰しに・・・ 図案の足元にあった小さな草花を・・・解いてと言うか・・・ ↑がその残骸。 ↑ はラティスと言うのでしょうか・・・繋ぎ部分にこれから 刺繍を加えようと・・・一応 下絵です。 どのように布に…

そろーり・・・そろーり・・・

先週の水曜日 胃の後ろ側辺りから・・・脇にかけて、重苦しいなぁ。と、思っていたら・・・次の日から・・・・ そろーりー・・・そろーりー・・・と、 体を動かす事 全てが・・・痛みに・・・ 一日様子をみようと・・・夕方 夫に「明日もこんな状態なら 診療…